
各部門・作品規定・大きさ
各部門共、未発表の作品。
※但し、企業等の版権、契約のない、個人やグループでの展示活動、イベント等の出品歴は未発表とみなします。
※額装の場合、 展示安全面の観点から、 前ガラスは無しでご出品下さい。 但し、 作品の性質上 どうしても必要な場合はアクリル素材のみ可とします。
絵画
サイズ | 20号以上 100号まで |
---|---|
表現 | 油彩、日本画、水彩、アクリル他、平面作品 ※作品はすべて額装し、裏面に吊紐を付けること |
工芸
サイズ | 底面積1㎡以内、高さ2m以内、壁面懸吊は3㎡以内 |
---|---|
表現 | 陶器、木工、革、漆、人形、ステンドグラス、テキスタイル他 |
立体
サイズ | 底面積1㎡以内、高さ2m以内 ※特殊演出用相談 |
---|---|
表現 | 材質、表現方法は問いません ※展示台貸出用事前相談 |
書道
サイズ | 陶半切 (縦・横)、全紙 (縦・横)、2尺×8尺(縦)に前後するサイズ |
---|---|
表現 | 書道作品 ※額装又は軸装 |
写真
サイズ | 全紙サイズを基準とする |
---|---|
表現 | 額装又はパネル貼りとし、軸装も可、裏面に要吊紐 ※他特殊演出、基準外サイズなどは、 要事前相談 |
イラスト
サイズ | 自由(A3以上推奨)、 幅180cm以内 |
---|---|
表現 | アナログ、デジタル問わず自由。但しデジタル作品は要印刷。 額装、パネル貼り、軸装他。裏面に要吊紐。 その他、 特殊演出要相談。 ※別途デジタル作品対象、タペストリー代行出力プラン有 |
タペストリー代行出力プラン(イラスト部門限定)
ご希望の方には、データのみで参加可能なタペストリー代行出力プランもご用意しています。
点数 | お一人様2点まで |
---|---|
価格 | Aタイプ(追加料金:11,000円) Bタイプ(追加料金:15,000円) Cタイプ(追加料金:14,000円) Dタイプ(追加料金:19,000円) ※価格は1点の料金です |
映像
サイズ | 自由(要事前相談) |
---|---|
表現 | 自由、オールジャンル表現可。詳細演出は要相談。 ※モニター類等の機材貸出はありません。演出に必要な備品等は、作家側にて要準備。 |
出品料・点数
12,000円 / 作品数2点まで同額。(同一部門)
※但し、会員の方は会員規定に定めるところによります。
応募締切
7月30日(土)
※出展料入金も同日までに完了して下さい。
搬入
直接搬入 | 9月4日(日) AM10:00~AM11:00《時間厳守》 兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリーへお持ち下さい。 |
---|---|
委託搬入 | 委託の形態、 各事業者のルールに基づいて、ご対応ください |
搬入出代行業者(全部門対応)
富島運輸㈱ IFA 展係
〒553-0003 大阪市福島区福島 1-4-2
TEL:(06)6451-0097 FAX:(06)6451-0247
宅扱(集荷/京阪神在住者) | 希望の場合8月19日(金)までにご連絡ください。 |
---|---|
委託扱 (遠隔地の方)の場合 | 8月26日(金)までに到着するように、出品申込書を同梱の上、作品を送付してください。 |
搬出代行・返送 | 搬出後、送料着払いにて返送されます。 ※送料はエリアによって変わります。詳しくは事前にお問い合わせ下さい。 |
書道部門:表装・貸額・軸装・搬入・搬出委託先
キョー和美術部(千葉総合センター内)IFA展係 蒔田氏宛
〒262-0003 千葉県千葉市花見川区宇那谷町 1503-6
TEL:043-298-5351 FAX:043-298-5353
表装・貸額・軸装・搬入・搬出委託 | ご依頼の方は、7月31日(日)必着でお願い致します。 |
---|
※直接美術館への作品送付は受付けておりません。ご注意ください。
※美術館への自家用車の乗入れは出来かねます。お車で直接搬入される場合は、 美術館地下の有料駐車場をご利用下さい。
搬出
陳列作品は9月13日(火) 10:00~11:00の間に、係の指示により会場より搬出してください。委託扱及び宅扱の場合は、 委託業者より返送します。
※但し、海外作品は事務局より有料で返送します。
審査・陳列
出品作品はすべて審査の上陳列します。 審査結果が選外となった作品に関しては、作家へ通知の上、会期中協会で保管します。
作品の審査及び陳列については、 異議申し立てはできません。
受賞
- IFA 国際美術協会賞
- 会長特別賞
- 特選
- 優秀賞
- 奨励賞
- IFA 国際文化賞
- 後援賞
- 海外後援賞
【企業協賛賞】
- ホルベイン賞
- オリオン賞
- ターナー色彩賞
- ターレンスジャパン賞
授賞作品・表彰
受賞作品の発表は会場に掲示、協会のウェブサイト等に掲載すると共に受賞者に通知致します。
賞状・副賞は、会場へお越しの方は9月10日(土)~11日(日)に事務局からお渡しします。 会期終了後は当該受賞者に後日送付致します。
合評会
出品作家自身が、 作品の制作意図や技法などを解説し合う研修会を有志の参加者で行います。
9月10日(土) 15:00 開催予定。
※開催時期の新型コロナウイルス感染状況、 自治体の規制内容に基づき内容を変更する場合があります。
2021年の受賞作品・会場風景
その他
陳列作品は、 会期中は搬出できません。
不慮の事故等による損害については、 当会はその責任を負いません。
当協会が発行する出版物や、 SNS、 ウェブサイト等への受賞作品の掲載は、全て許諾したものとみなします。
※但し、著作権は全て作者に帰属するものと致します。
作品準備期間の目安は、以下の通りです。
代行搬入:富島運輸 8月19日必着で準備
キョー和委託:7月31日必着で準備
イラスト部門代行製作:8月10日データ送信
直接搬入:9月4日搬入に作品持参
お問い合わせ
IFA国際美術協会事務局
info22@ifa-art.org
TEL:080-2441-3832